NIIHARAお雑煮教室とおせち教室
博多雑煮教室とお節教室のお知らせ
博多雑煮教室
祖母から母、そして私にずっと受け継いできた味『博多雑煮』
あご、椎茸、昆布でゆっくり出汁をとります。
丸餅や鰤、博多の郷土野菜、かつお菜が入るのが特徴です。
私の毎年深まってゆく博多雑煮愛とともにお伝えしたいと思います!
○11月23日(祝木)
@11:00-14:00
A17:00-20:00
○11月24日(金)
@11:00-14:00
A17:00-20:00
○11月25日(土)
@11:00-14:00
A17:00-20:00
各回4名様ほど
デモンストレーションです。
博多雑煮のご試食、甘いもの、お茶を召し上がっていただきます。
5,000円(税込)
持ってくるもの:筆記用具、ハンドタオル
おせち教室
黒豆
数の子
鰤
炒めなます
えびの旨煮
野菜の筑前煮
たたきごぼう
ドライ無花果とさつまいもの羊羹
(変更がある場合もございます)
4名-5名様の小さな会です。
8品をデモンストレーションでお伝えいたします。
出来上がったおせちは木箱に詰めてお持ち帰りいただきます。
甘いものとお茶をご用意いたします。
13,500円(税込)
持ってくるもの
エプロン、お手拭き、筆記用具
○12月1日(金)
@11:00-14:00
A17:00-20:00
○12月2日(土)
@11:00-14:00
A17:00-20:00
○12月3日(日)
@11:00-14:00
A17:00-20:00
○12月4日(月)
@11:00-14:00
お申し込み
11月1日(水) 20:00から
ショートメールにて
090-2588-7549
お雑煮教室/おせち教室
どちらかをお書きいただき、ご希望の
@お日にち(第二希望までお知らせください)
A時間
Bお名前
Cお電話番号
お知らせください。
複数名でお申し込みの方は、ご一緒にご参加の方のお名前をお知らせください。
3日以外に必ず返信いたします。
返信がない場合はお手数ですがお電話をお願いいたします。
キャンセルについて
基本的に日時の変更は承っておりません。
キャンセルは、お申し込み頂いた日にちの3日前より キャンセル料が発生いたします。
全額ご負担になりますのでご注意くださいませ。
ご都合が合わない場合、代わりの方のご参加でも大丈夫です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
お支払いについて
当日、現金にてお支払いをお願いいたします。
お釣りのないようご用意頂けますと助かります。
開催人数
各回2名様お申し込みがありましたら開催決定とさせていただきます。
開催決定まではウェイティング予約とさせていただいております。